塗装で出来る社会貢献【熊本動植物園ボランティア】行ってきました!
皆様こんにちは!
代表親方の佐久間です!
最近は日中は本当に暖かくなってきましたね!春はもうすぐそこです!
さて、今回は今月の毎土日に行った【熊本動植物ボランティア塗装】のご報告です。
熊本動植物園は先の熊本地震において甚大な被害を受けました。
ネットの中でライオンが逃げだしたという心無い投稿で混乱を引き起こした人がいた
事も記憶に新しいですね。
熊本動植物園は震災後、猛獣などは飼育が困難だった為、県外の施設に預けられてい
ました。
その猛獣達も先日我が家である熊本動植物園に戻り、園も再開されました。
熊本県民なら誰もが小さい頃に行った記憶がある動植物園、しかし再開したとはいっても
震災の爪痕は多く残されており、手摺などはズレたまま、錆なども沢山あった状態でした。
ある時、熊本動植物園の飼育員さんが愛知県にあるモンキーパークという施設に視察に行った
際に、モンキーパークで「塗魂ペインターズ」が行ったボランティア塗装の話を聞かれたそう
です。
そして熊本県にも「塗魂ペインターズ」の加盟会社がある事を知り、このボランティアを依頼
されたそうです。
そこで相談を受けた前九州長のふじ美塗装の遠山さんが二つ返事でOKしたそうです(笑)
内容を聞くとかなりの量があり、少し不安でしたがしっかりと最後までやり遂げました。
本当に凄い男です(笑)
今回のボランティア塗装には私の家族も2週間連続で参加してくれました。
長男もしっかりと塗っております。腰道具も付けて職人のようです(笑)
今回は手摺2㎞・猛獣棟の壁など、沢山のものを塗る事が出来ました!
熊本復興!日本復興!
これからも困っている施設などをどんどん塗っちゃいます!!